Windows一覧

Microsoft Storeのアフィリエイトをやる方法

Surface関連の商品を記事(Surface Pro 3 / Pro 4 / Surface book用の65W電源アダプターを購入してみた)でクリックされるリンク先URLの統計を見ると、結構、Microsoft Storeへ飛んで行く読者の方が多いようです。

それならば、Microsoft Storeの商品とサービスを紹介して報酬を得ることができるアフィリエイトを導入したいと思い調べてみました。

Microsoftのアフィリエイトやるならリンクシェア

結論から言いますと、Microsoft Storeのアフィリエイトを扱っているのは、楽天のリンクシェアです。

楽天のリンクシェア・ジャパンはこちら

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

リンクシェアに登録後で、「Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)」に提携申請を行ってください。私も現在申請を行っています。

報酬額のリスト(2017年10月時点)

Surfaceのアクセサリーは、2%の売り上げ報酬ですね。アクセサリー自体は、大した単価では無いのですが、Surface本体で2%なら大きいかなと思います。

Windows用のアプリソフトウェアXboxなどのゲーム関連でも報酬を貰えます。
1か月契約のOfficeだと、500円ちょい、1年契約のOfficeなら、1,000円ちょいの報酬。Xbox Liveの1年契約でも1,000円ちょいの報酬ですね。

  • 1 % 売上報酬 (SKUリストで指定された商品以外)
  • 7 % 売上報酬 [Apps],
  • 7 % 売上報酬 [Games],
  • 7 % 売上報酬 [Music],
  • 7 % 売上報酬 [Movies & TV Shows]
  • 2 % 売上報酬 [Phones and phone accessories]
  • 2 % 売上報酬 [Services and Accessories]
  • 2 % 売上報酬 [Surface and Surface Accessories],
  • 5 % 売上報酬 [Developer and Visual Studios],
  • 5 % 売上報酬 [Windows],
  • 5 % 売上報酬 [Software],
  • 5 % 売上報酬 [Office non-subscription]
  • ¥557 定額報酬 [Office 1 month],
  • ¥1,114 定額報酬 [Office 1 year],
  • 1 % 売上報酬 [PC Hardware]
  • 2 % 売上報酬 [Gaming Xbox Console & Accessories],
  • 7 % 売上報酬 [Xbox Games]
  • 7 % 売上報酬 [Xbox In Game Purchases]
  • 7 % 売上報酬 [Xbox Game Pass],
  • ¥557 定額報酬 [Groove Music Pass]
  • ¥223 定額報酬 [Xbox Live 1 Month ]
  • ¥557 定額報酬 [Xbox Live 3 & 6 Months]
  • ¥1,114 定額報酬 [Xbox Live 12 Months] (SKUリストの商品)

Windows更新プログラムで、画面真っ黒 OMEN by HP Desktop 870

私のPCは、HP製のOMEN by HP Desktop 870を使っております。

先ほどWindowsの更新プログラムを実施。
再起動しサインイン画面が表示。ここまでは問題ない。

サインインすると、画面真っ暗でマウスのカーソルしか表示されないのです!
うーん、困った。とりあえず、iPhoneでググる。

そしたら、以下のMicrosoftのトラブルシューティングを発見。

Windows 10 にアップグレード後、黒い画面が表示される場合の対処法

もともと、Windows10なので、あくまでも更新プログラムしか実行していませんが、このリンク先の以下の文章が参考になりました。

■ サインイン後に黒い画面とマウス カーソルが表示されている場合
◇ 周辺機器を取り外す
黒い画面されている場合、一度、接続している周辺機器をすべて取り外します。取り外し後、少し時間が経つと画面が表示されることがあります。画面が表示されたら周辺機器を再度接続します。

この指示に従って、ディスプレイのケーブルを抜いて、再度接続。数分待つと、無事に表示されました。

あー、これで治ったのかな。と思いましたが、その後、再起動してみると、全く同じ症状。

 

全く治っていない!!

そこで、これを参考にもう一つユーザーアカウントを作ってみました。

ユーザー アカウントが破損していないかを確認する

ユーザー アカウントに問題がある可能性があります。これを確かめるには、管理者アカウントを新規作成し、新規作成したアカウントでも黒い画面の表示になるかをチェックします。

作成したアカウントで試してみると、やっぱり同じ症状。

これは、HPに問い合わせるしかないですね。同じ症状の方いましたら、情報お待ちしています。