Surface一覧

Microsoft Storeのアフィリエイトをやる方法

Surface関連の商品を記事(Surface Pro 3 / Pro 4 / Surface book用の65W電源アダプターを購入してみた)でクリックされるリンク先URLの統計を見ると、結構、Microsoft Storeへ飛んで行く読者の方が多いようです。

それならば、Microsoft Storeの商品とサービスを紹介して報酬を得ることができるアフィリエイトを導入したいと思い調べてみました。

Microsoftのアフィリエイトやるならリンクシェア

結論から言いますと、Microsoft Storeのアフィリエイトを扱っているのは、楽天のリンクシェアです。

楽天のリンクシェア・ジャパンはこちら

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

リンクシェアに登録後で、「Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)」に提携申請を行ってください。私も現在申請を行っています。

報酬額のリスト(2017年10月時点)

Surfaceのアクセサリーは、2%の売り上げ報酬ですね。アクセサリー自体は、大した単価では無いのですが、Surface本体で2%なら大きいかなと思います。

Windows用のアプリソフトウェアXboxなどのゲーム関連でも報酬を貰えます。
1か月契約のOfficeだと、500円ちょい、1年契約のOfficeなら、1,000円ちょいの報酬。Xbox Liveの1年契約でも1,000円ちょいの報酬ですね。

  • 1 % 売上報酬 (SKUリストで指定された商品以外)
  • 7 % 売上報酬 [Apps],
  • 7 % 売上報酬 [Games],
  • 7 % 売上報酬 [Music],
  • 7 % 売上報酬 [Movies & TV Shows]
  • 2 % 売上報酬 [Phones and phone accessories]
  • 2 % 売上報酬 [Services and Accessories]
  • 2 % 売上報酬 [Surface and Surface Accessories],
  • 5 % 売上報酬 [Developer and Visual Studios],
  • 5 % 売上報酬 [Windows],
  • 5 % 売上報酬 [Software],
  • 5 % 売上報酬 [Office non-subscription]
  • ¥557 定額報酬 [Office 1 month],
  • ¥1,114 定額報酬 [Office 1 year],
  • 1 % 売上報酬 [PC Hardware]
  • 2 % 売上報酬 [Gaming Xbox Console & Accessories],
  • 7 % 売上報酬 [Xbox Games]
  • 7 % 売上報酬 [Xbox In Game Purchases]
  • 7 % 売上報酬 [Xbox Game Pass],
  • ¥557 定額報酬 [Groove Music Pass]
  • ¥223 定額報酬 [Xbox Live 1 Month ]
  • ¥557 定額報酬 [Xbox Live 3 & 6 Months]
  • ¥1,114 定額報酬 [Xbox Live 12 Months] (SKUリストの商品)

Surface pro用の安いACアダプターを調べてみた

わたくし、Surface pro3をメインのデスクトップPCとして使っています。

前回の記事:「 Surfaceは、デスクトップPCとして使うと、とても快適! 」

普段は、常に机の上で据え置き状態ですが、たまに持ち歩くことがあるんです。そういう時、普段はコンセントに繋ぎっぱなしのACアダプターを抜き、PC用のカバンに入れて持って行きます。これ、毎回、ACアダプターのケーブルを丸めてカバンに入れるのが凄く面倒。そこで、予備のACアダプターを買おうかなと思い、Amazonで調べてみました。純正のSurface Pro3用ACアダプターは、約1万円の価格です。社外品ですと、相場価格は3千円前後で、ACアダプターを入手できるようです。今回、購入を検討している主な商品を下に掲載します。

心配なのは、社外品のACアダプターは安全なのかという点。安全性や保証を重視するのであれば、やはりMicrosoftの純正品を購入するべきだと思います。社外品のACアダプターを購入する際は自己責任でお願いします。

Surface pro3用のACアダプターは、12V 2.58A で給電できるものになります。Surface pro1やpro2用のものとは規格が違うので、注意が必要です。

本体とコンセントが一つになったタイプ

Surface Pro 3/ Pro 4/Pro 5充電器 Rocketek 44W 15V 2.58A電源ACアダプター Microsoft Surface Pro3/ Pro4/Pro5タブレットAC充電器
参考価格 2,999円 プライム対応・送料無料 (2019年10月現在)

入力(AC):100V〜240V 50 / 60Hz
出力:15V 2.58A 44W
ケーブル長:約1.8m
保証期間:2年間

ACアダプター本体とコンセントが一体となったデザインを採用しているこの製品。できるだけ、簡素なデザインが好きな人は、こちらの商品は良いかもしれませんね。

純正品と同じようなタイプ

 マイクロソフト Microsoft Surface Pro 3 / Pro 4充電器 Anikks 12V 2.58A 36W 電源ACアダプター Surface forサーフェスプロ3/プロ4 Intel Core i5 i7 タブレット タブレットAC充電器 サーフェスプロ4 充電器マイクロソフト Microsoft Surface Pro 3 / Pro 4充電器 Anikks 12V 2.58A 36W 電源ACアダプター 充電器
参考価格 1,980円 プライム対応・送料無料 (2019年10月現在)

入力(AC):100V -240V 50 / 60Hz
出力(DC):DC 12V 2.58A 36W
AC電源ケーブル: 1.5m
DCケーブル: 1.5m

こちらの商品は、値段が2千円以下と安めです。純正のACアダプターのように、USBポートは付いていません。

純正品と形がほぼ同じ製品

Surface Pro 5/Pro 6 充電器, BOLWEO 15V/2.58A 44W 電源アダプター For マイクロソフト Microsoft New Surface Pro 2017年モデル & Surface Laptop、Surface Laptop 2 & Surface Pro 4 Pro 3 & Surface Book Surface Pro 6, Surface Go, 2018 New Surface Pro タブレット 用 5V 1A USBポート付 タブレット充電器 電源アダプター
参考価格 3480円 プライム対応・送料無料 (2019年10月現在)
入力(AC): 100-240V 50-60Hz
出力:15V 2.58A 44W
USB出力:5V 1A
サイズ:9 x 2.5x 5cm
ケーブル長:1.5m + 1.9m

こちらの商品は純正品とほぼ同じ形ですね。コンセント部分がリコールされる前のデザインなのが、気になります。同じ設計図か同じ下請けの工場で作られているのでしょうか?純正品と同じく、USBポートも付いています。


Surfaceは、デスクトップPCとして使うと、とても快適!

わたくし、現在メインに使っているPCは、Surface pro3 です。Core i5で、メモリ8GB、SSD256GBのモデルです。このPCに外付けディスプレイを付けて、デスクトップPCの代わりとして使っているのですが、超快適です。2014年の終わりに買いましたので、もう1年半になりますが、ほぼ不満はありません。3Dや映像制作などを行う目的ですと、パワー不足なのかもしれませんが、普段、ネットやWEB制作、文章を書いたりする作業なら、全く問題なし!WacomのCintiq 24HDを接続して、Photoshopで絵を描いたりもしましたが、簡単な似顔絵制作やイラスト制作であれば、大丈夫です。スピーカーの音質も良いので、音楽やYouTubeを視聴するのも、そのままで十分。Surfaceにはかなり満足しているので、新型のSurface pro4かSurface bookも欲しくなってしまいます・・。

Surfaceに外付けディスプレイを付けるべし

先日、大して使ってもいないWacom Cintiq 24HDが壊れてしまったので、この重たくてデカイ液晶タブレットを机から片付け、名機と呼ばれるディスプレイNEC MultiSync LCD2190UXiをSurface Pro3の外付けディスプレイとして使い始めました。このNEC謹製国産ディスプレイに変更したおかげで、思いの外、目への負担が軽減!Cintiq 24HDはギラツブ液晶で、目に優しくなかったのです。普段使う外付けディスプレイとして、もっと早くNEC MultiSync LCD2190UXiを使えば良かった・・。NECはこのディスプレイのシリーズの生産を随分前に終了してしまいました。とても評判が高かったので、生産終了時、残念だという声があがっていましたね。生産終了前の駆け込み需要もあったと記憶しています。ブログなど文章を書く作業をメインにするときは、ディスプレイの向きを縦型にすることが出来るので、更に効率あがります。解像度が幅1600しかありませんので、フルハイビジョンサイズの解像度があるMultiSyncの24インチモデルを購入しておけば良かったと、今更後悔しています。

USBハブがあれば、ドッキングステーションは無くても大丈夫

小型のUSBハブさえあれば、外付けハードディスクドライブも接続して使えます。マイクロソフトの無線キーボード&マウスのレシーバーをUSBハブに挿してありますし、Cintiq 24HDを使っていたときは、ペンの位置情報を送るUSBケーブルも、USBハブに接続して問題なく使えていました。Surfaceのディスプレイ上で絵を描く時は、角度を調製したいので、固定式のドッキングステーションを使うと、それが出来なくなってしまうのですね。マイクロソフトはそこを反省したのか、Surface Pro4と同時に発売された新型のドッキングステーションは、ACコードを接続する端子に繋ぐタイプに変更してきました。この新しいドッキングステーションは、Surface Pro3でも使えるとのこと。私はほぼデスクトップPCとして使っているので、机の上で使う分には、USBハブさえあれば十分です。今のところドッキングステーションを購入する予定はありませんが、買うなら新型のドッキングステーションを欲しいですね。頻繁に外に持ち歩く人は、この新型ドッキングステーションがあると、便利かも?

私がSurface Pro3に接続して使っているのがこちら

ELECOM USBハブ USB3.0対応 マグネット付き バスパワー 4ポート ブラック 【PS4対応】 U3H-T405BBK
ELECOM USBハブ USB3.0対応 マグネット付き バスパワー 4ポート ブラック 【PS4対応】 U3H-T405BBK

ポートが多いこちらがオススメ

ELECOM USBハブ USB3.0対応 マグネット付き セルフ・バスパワー両対応 7ポート ブラック 【PS4対応】 U3H-T706SBK
ELECOM USBハブ USB3.0対応 マグネット付き セルフ・バスパワー両対応 7ポート ブラック 【PS4対応】 U3H-T706SBK

固定式で、差し込みタイプ

マイクロソフト 【純正】 Surface Pro 3用 ドッキングステーション 3Q9-00007
マイクロソフト 【純正】 Surface Pro 3用 ドッキングステーション 3Q9-00007

Surface Pro 3でも使えます!

Surface Pro 3でも使えます!マイクロソフト 【純正】 Surface Pro 4対応 Surfaceドック ブラック PD9-00009
マイクロソフト 【純正】 Surface Pro 4対応 Surfaceドック ブラック PD9-00009