イギリスのロンドン近郊にある三菱UKが、英国で販売している400馬力超のランサーエボリューションX・FQ400を、モータージャーナリスト河口まなぶ氏が日本人として初めて試乗した際の映像です。
このFQ400の「 FQ 」の意味は、「 ファッキン・クイック!(すんげー、はえー!) 」の略なんですって。
ちなみに、こちらのTop Gear番組内で、ジェレミーが振り回していたのは、FQ360ですね。
予想と反して、FQ400は、とても乗りやすい車だったようです。
世の中の気になるモノやサービスを紹介
イギリスのロンドン近郊にある三菱UKが、英国で販売している400馬力超のランサーエボリューションX・FQ400を、モータージャーナリスト河口まなぶ氏が日本人として初めて試乗した際の映像です。
このFQ400の「 FQ 」の意味は、「 ファッキン・クイック!(すんげー、はえー!) 」の略なんですって。
ちなみに、こちらのTop Gear番組内で、ジェレミーが振り回していたのは、FQ360ですね。
予想と反して、FQ400は、とても乗りやすい車だったようです。
GTchannelのYoutube公式チャンネルから。
マインズ(Mine’s)のGT-Rと、スプーン(SPOON)のNSX-R GTが、バトルする映像です。
GT-Rのドライバーは、吉原大二郎( Daijiro Yoshihara )氏。
NSX-R GTのドライバーは、Tyler McQuarrie氏。
マインズ新倉代表と、SPOONの市嶋代表も駆けつけ、各車について話をされています。
http://www.youtube.com/watch?v=yQCToTJtInU http://www.youtube.com/watch?v=IjRNW1Wj4lU http://www.youtube.com/watch?v=aQrqHvmUkvg
赤いGT-Rが、公道では体験できないサーキットモードで、日産自動車の栃木工場の検査コースをデモ走行しています。
GT-Rに搭載されているヒルアシスト機能のデモも見られます。通常、MT車では、ブレーキを離せば車が坂でバックしてしまいますが、ヒルアシスト機能を搭載したGT-Rでは、一定時間ブレーキを踏んでいると、足をブレーキから離してもブレーキされた状態で維持されるんですって。
このような機能があるとは、わたくし初耳でした 😳
http://www.youtube.com/watch?v=dMmYc-a1_xY