3DCG一覧

ホンダ シビック Si のアニメーションが格好良い!

3Dアニメーションをアメリカンコミック調にしたショートフィルムです。さりげなく、新型シビックの機能の紹介もされています。映像作品として非常に高い完成度です!これ、映画館で宣伝として流しても面白いんじゃないでしょうかね 😀

http://www.youtube.com/watch?v=ER_Vr91pwN4



フィリップス 「 Robot skin 」 by Bruno Aveillan

フィリップスの電気シェーバー「ロボットスキン」のプロモーション映像です。ロボットが人間の男性の髭を剃る様子が、何とも不思議な絵です。水の滴り具合がエロティック。このロボット、恋してるのか・・・。制作はフランス出身で、マルチメディアアーティストの Bruno Aveillan。
  • Robotskin.com(フィリップスのロボットスキン公式サイト)
  • QUAD(フランスのTVコマーシャル制作会社)
  • WIZZ(フランスの映像制作・デザイン会社)


Philips – Carousel

映画を表示するのに最適な21対9のテレビ「 Cinema 21:9 」をプロモーションするための映像「Carousel」です。静止した時間を操るインタラクティブ・ムービーになっています。また、この映像は、2009年のカンヌ国際広告祭で、グランプリを受賞しました。制作は、Tribal DDBStink Digital です。

 


Orange Fitness by Triada Studio

Orange というフィットネスとテニスクラブのCMとして作られた3DCGアニメーションです。うーん、フォトリアリアルだけど、非現実的なオシャレなCG映像です。作者は、Triada Studio です。

ランニングマシーンとオレンジのCGアニメーション


政治家を3DCGで映像化する「幻生社」

日テレのニュースに登場する3DCGの政治家をご存知ですか?あのCGは、幻生社というCGアニメーション制作会社が手がけています。以下の動画は、鳩山首相と麻生元首相、そしてオバマ大統領が登場するCGアニメーションです。幻生社のYoutube公式チャンネルで、他にもいろいろ見ることが出来ますよ。



立体映像とファッションショー

歩くモデルと一緒に、3DCGで作成された立体映像(ホログラム)が表示される素晴らしい演出が施されたファッションショーです。

このファッションショーは、フィレンツェで行われたイタリアのファッションブランドDIESELによるもの。
ホログラム制作はスペインのアニメーションスタジオDveinと、デンマークのマルチメディアビデオプロダクションviZooだそうです。
参考 : Liquid Space-DIESEL Holographic Fashion Show-

Fashion show of SS’08 Preview Collection at Pitti Uomo. Journey through time and liquid space to a futuristic world of bioluminescence, giant mechanic cephalopods, futuristic aquanauts and mysterious galactic polips. Witness the first catwalk show with real models showing with holographic models.


3DCG短編アニメ オクタポディ(Oktapodi)

タコが主人公のドタバタ短編アニメーションです。はっきり言って、素晴らしい。凄いなと思って、公式サイトを見たら、やはり、いろんな賞を受賞してました。どうやら、これはフランスの映像専門学校の卒業作品として作られたようです。

愛と冒険とタコ 『オクタポディ』
こちらのブログで、詳しく解説されています。

公式サイトでは、メイキングや、絵コンテなども見ることが出来ます。


フォルクスワーゲン・シロッコの3DCGアニメーション

フォルクスワーゲンがシロッコのプロモーション用に制作した3DCGアニメーションです。キューブの中にシロッコが走行する世界があるという設定になっています。ヨーロッパはCGで作られた映像による車のプロモーションが上手いですよね。映像作家やCGデザイナーの活躍の場を提供するという意味でも、とても良いことだと思います。