フォルクスワーゲンのコンセプトカーであるフォーミュラXL1が実際に走行するシーンを納めた映像をmotortrendが紹介しています。燃費111km/リッターという、とんでもない車です。電気モーターのみでも、35キロも走れるんですって。こういった車が速く市販されて欲しいです。
「コンセプトカー」一覧
Lexus LF-Gh コンセプト by InsideLine
ニューヨークモーターショーで発表されたレクサスのコンセプトカー LF-Gh(次期レクサスGS)を、InsideLineがレポートしています。レクサスとしては珍しく、挑戦的で格好良いですね。ぜひ、このデザインのまま市販して欲しい。このデザインで、BMW X6のようなクーペデザインのSUVも面白いのでは無いでしょうか?
マツダ・コンセプトカー「靭(しなり)」のCG映像
マツダ、4ドア4シーターの新型コンセプトカー「靭(しなり)」のプロモーション映像です。
MINI Rocketman コンセプトデザイン
コンセプトカーであるMINIロケットマンの映像です。ヘッドランプがとても可愛い!現行MINIよりも一回り小さいコンパクトボディーです。
MINIロケットマンの記事
BMW Vision のフルCG映像
2011年のジュネーブモーターショーで公開されたBMW VisionのフルCG映像です。配信はGTchannel。
FT-86IIコンセプトの映像 – グランツーリスモ5
グランツーリスモ5のFT-86IIコンセプトの映像です。より現実的になったFT-86のCGを堪能下さい!
ホンダCR-Z欧州版、3R-Cの映像
モータージャーナリストの河口まなぶ氏が、ジュネーブモーターショーの本田ブースの様子を映像で配信しています。この映像の中で出てくるシルバーのCR-Zは、日本仕様と違い、ヘッドライトのLEDが4つから8つに増えているそうです。三輪のコンセプトカー3R-Cの映像も見ることが出来ます。
Honda 3R-C コンセプトカー
ホンダが提案する新しい電動3輪車のコンセプトモデル。スイスで開催される第80回 ジュネーブ国際自動車ショーに出展されるそうです。これ、格好良いし、運転していて楽しそう。今すぐにでも発売して欲しい。3輪なら、普通自動車免許で乗れちゃいますよね?だから、バイクの免許を取りに行く必要がないのは、面倒くさくなくて良いなー。
また、これからは、一人で街中を移動するときは、こういう乗り物が主流になるのでは・・・いや、なるべきなのでは?
笑う車(日産キューブ)
日産自動車デザイン本部+日本デザインセンター 原デザイン研究所によって提案された笑う車です。提案された車は、日産のキューブが元になっていますね。
旭化成繊維のポリウレタン弾性繊維ロイカを用いて、車に表情を与えているそうです。うーん、ピクサーの3DCGアニメーション映画「カーズ」が現実になってしまいましたね。これは面白い。
シトロエンGT のロンドン走行映像
グランツーリスモのPolyphony DigitalによりデザインされたシトロエンGTが、ロンドンの街中を走行している映像です。