一覧

トヨタとマツダのEVに、パナソニックが電池供給?

パナソニックの津賀一宏社長が、トヨタ・マツダ・デンソー連合に電池供給を目指す方針を発言した模様。
プリウスPHVのリチウムイオン電池もパナソニックが供給しているので、当然の流れか。

トヨタ、マツダ、デンソーによりEVを開発する会社を立ち上げることを発表したが、ここにスバルとスズキも将来的に合流という流れにもなると思う。トラックを作るヒノも加わり一大グループになるのだろうか。

このグループに電池を供給出来れば、大量生産により劇的な価格の低下を期待できる。

グループ全体で革新的な次世代のバッテリー開発も行われるだろう。果たしてパナソニックが電池の供給を行うことになるのか、要注目である。


アクションカム MUSON MC2は、価格が安い!付属品豊富ですぐにモトブログ開始!

アクションカムが欲しい!できれば、GoPro欲しいけど、高くて買えないって人は、Amazonでベストセラー1位(2017年10月現在)のMUSONは如何でしょう?

MUSON MC2と防水ケース リモコンとケースが付属

MUSON MC2の価格をAmazonでチェック

価格はなんと7千円ちょい。安い!

なんと、一通り付属品も揃って、価格は1万円もしない格安の商品です。

安くても画質は十分では無いでしょうか。価格が何倍もするGoProやソニーの製品と比べると、画質は辛いところですが、価格相応で満足できると思います。まずはMUSONのアクションカムで遊んでみて、本格的な機材が欲しくなったら、GoProにステップアップするのも有りですね。

下の動画はYouTubeに投稿されていたosabexさんのMUSON MC2+バイクの映像です。

付属品が沢山ある!

ケースと一緒に、付属品も沢山付いています。

MUSON MC2 付属品一覧

自転車やバイクによっては、固定するためのハンドルパイプマウントも付属するので、別途買う必要は無く、すぐにモトブログを始めることができます。車のドライブレコーダーとしても使えますよ。

防水ケースも付いているので、雨が降っても安心して撮影することができるのも有難い。水深30メートルまでOKなので、ダイビングを趣味にされている方にもお使い頂けます。

バッテリーは最初から2個付いてきます。これは嬉しいですよね。15メートル離れても操作できるリモコンもあり!

  • バッテリーが2個付属
  • バッテリー充電器
  • 防水ケース
  • 収納ケース
  • ハンドルパイプマウント
  • クイックリリースバックル
  • 延長アーム3つ
  • カメラマウントアダプター
  • ネイキッドフレーム
  • フレーム用クリップアダプター
  • ヘルメット固定
  • サポートペルト
  • クリーニングクロス
  • 結束バンド
  • マイクスリット付バックドア
  • USBケーブル
  • リモコン(15メートル遠隔操作)

 

MUSON MC2をリモコンで操作

 

 

主な特徴

4Kまで撮影できますが、フレームレートが25fpsになります。フルハイビジョンの1080p は、30fps/60fpsで撮影できますので、フルハイビジョンでの撮影をメインにすると良いと思います。マイクロSDカードは付属していないので、購入しましょう。

  • 解像度:1080p/720P/4K/2.7K
  • 170°の広角レンズ
  • WI-FI対応(802.11b/g/n)
  • 背面に2インチの液晶ディスプレイ付き
  • 日本語対応
  • カード:Micro SDHC(付属なし)
  • バッテリー容量:900mah(90分)
  • 入力/出力:Micro USB/HDMI
  • サイズ:59.3×24.6×41.1mm
MUSON MC2

MUSON MC2の価格をAmazonでチェック


カーポートもネットでお得に買う時代

うちの庭にもカーポートを

うちの車は庭に野ざらし状態で置いているので、そろそろカーポート欲しいなと思っています。車庫も一応あるのですが、倉庫になっているし、家族は車庫に入れるのを面倒くさがるのです。

カーポートをDIYで作りたい!

以前、知人のカーポートの設置を手伝ったことがあったので、自分の家のカーポートもDIYでやってしまおうと考えています。説明書が付いているので、その通りにやれば、問題無し。電動のドライバーなどがあれば、結構簡単にできたと記憶しています。

カーポートを買えるネットショップは?

さー、どこで買おうかなと思っていたら、JISHODO( https://www.jishodo.jp/ )という建材を販売するサイトを発見。DIY目的で購入する人にも販売してくれます。ネットで何でも買えちゃう良い時代ですね。

値段も最大6割引きなので、デザインなどに拘らず、割引の高いカーポートにしようと考えています。機能性を満たしていれば、値段が一番安いもので良いんです。

カーポートのラインナップ

JISHODOはYKK apとLIXILのカーポートがほぼ6割引き!マジで安い。自分でDIYで作ってしまえば、下のカーポートは半額以下で出来ちゃいます。なんとお得なんでしょう。

JISHODO:https://www.jishodo.jp/

YKK ap : レイナキャップポートグラン50 M合掌セット

こちらの商品は現時点で60%の割引!100万円近い商品が半額以下で買えるという、、、恐ろしく安く手に入りますね。安くなった分で2台目の車として中古の電気自動車リーフを買えるじゃん!

YKK ap :レイナポートREグラン 基本+ハーフセット

こちらの商品は現時点で58%の割引!お車一台用なら、これで十分ですね。DIYもしやすそう。

YKK ap :レイナポートグラン 基本セット

こちらの商品は現時点で58%の割引!こちらも1台用のカーポートです。耐風圧強度38m/秒、耐積雪強度20cm。関東など雪の少ないところに適しています。

YKK ap :レイナツインポートグランZ 縦2連棟セット

こちらの商品は現時点で58%の割引!しかも、4台も車を収納できます。車だけでなく、何台かバイクを持っている人が利用するのにも良さそうですね。風にも強い作りになっています。

LIXIL : テリオスポートⅢ 積雪100cm 奥行延長6本柱

こちらの商品は現時点で55%の割引!車1台用ですが、支柱の数が6本なので、台風などが来ても壊れる心配は無さそう。耐久性の高い商品を求めている人は、LIXILのカーポートも良さそうですね。ちなみに、以前知人が設置したのもLIXILでした。金属の屋根に電動ドリルで穴を開けてはめていく作業をやったことを昨日のように覚えています。これなら、一度やった事があるので、私はLIXILも検討したいです。

ガレージや外構のDIYを紹介する書籍

 


スイフトスポーツの公式プロモーション映像(実写+アニメーション)

フランクフルトモーターショー2017において、スズキはスイフトスポーツの世界観を体現するアニメーションと実写を合成した映像を作成しました。

目まぐるしく変わる編集のカット割りや、現実以上のスピード感の演出に、大げさ過ぎる感もします。しかし、アニメーションと格好良いお姉さんを登場させることによって、日本らしさの演出には功を奏しているかも。


フェラーリ Portofino のシルバーが格好良い

フェラーリは9月12日にフランクフルトモーターショーで、Portofinoを実車展示し公開をした。動力性能はV8エンジンで最高出力600馬力のFR車。0-100km/h加速は3.5秒。洗練されたデザインで、シャープな印象。

このデザインだと、赤よりもシルバーの方が似合うように、わたくしは思います。以下、シルバーのフェラーリPortofinoをご覧いただける映像です。

シルバーのフェラーリPortofinoの映像

フェラーリの公式映像

公式映像は赤いフェラーリPortofinoです。

名車アーカイブ フェラーリのすべて


HONDA N-BOX( JF1/2系) 用のカーテンでお勧めは?

大人気の軽自動車N-box。とっても広い室内で、老若男女問わず多くのユーザーを抱えています。

キャンプや車中泊などでも、ベストパートナーとなるN-BOX。いざ車中泊をするときに、車内が丸見えだと嫌ですよね。車内のプライバシーを守るためには、カーテンを付けたい。そこで、今回はN-boxに合うカーテンについて調査してみました。

Levolva<レヴォルヴァ> 後部座席用カーテンセット

直販なので、低価格を実現。カーテンレールは車種別に加工済みなので、車内の清掃後、貼るだけでOK!遮光生地なので、子供やペットにも安心。デザイン性も高く、とってもオシャレです。生産国は日本。

N-BOX 後部座席カーテンセット

Levolva<レヴォルヴァ> フロント座席用カーテンセット

同じくLevolva<レヴォルヴァ>のフロント用のカーテンセット。後部座席用と一緒に購入される方が多いようです。

N-BOX フロント座席用カーテン

 

JF1/2系NBOX・NBOXカスタム・NBOXプラス・NBOXプラスカスタム遮光カーテン Levolva

ラウンド型のフロント用カーテン

フロントのサイドウィンドウとフロントガラスをぐるっと覆うカーテン。こちらはN-BOX専用では無く、汎用タイプになります。

N-BOX用 フロントガラス ラウンド型カーテン

メーカー不明 低価格なカーテン

こちらはメーカー不明ですが、低価格の商品になります。約6千円くらいでしょうか。マジックテープでカーテンを固定する仕様。

N box用の低価格カーテン


新型Honda Civic typeRは最高のハンドリングと素晴らしい乗り心地

オートックワンに掲載された国沢光宏氏の記事を読んでいたら、猛烈にHonda Civic TypeRが欲しくなってしまった。お値段が張るので、そう簡単には買えませんが、とても魅力的な車ですね。

今度のtypeRの足はザックスの一軍!

辛口評論家の国沢氏が、Honda シビック typeRに最高の評価を与えている。私は国沢氏の足回りの評論をいつも参考にさせて貰っている。その国沢氏が、「ザックスの一軍」作成の「本物」のダンパーを採用したこのシビックtypeRをベタ褒めなのである。

この車なら、人馬一体となったストレスフリーのドライビングを楽しめそう!機会が有ったら、ぜひ試乗したい一台ですね。

シビックtypeRでラリー!?

国沢氏はターマックのラリーで使えると言っているので、氏によるシビックtypeRでのラリー参戦もあり得るのだろうか?

国沢氏は電気自動車の日産リーフや、燃料電池車のトヨタのミライ、そしてCVTでアイサイト付きのスバルのWRX S4などによるラリー参戦を行ってきた。最近では、アメリカのグレートレースにスバル360で参戦するなど、とても夢のある企画を実行に移してきたのである。

フレームレッドのシビック typeR

フレームレッドのシビック typeR いいね!

国沢さん、次のプロジェクトとして、ぜひシビックtypeRでのラリー参戦を期待したいです!!

新型シビックtypeRを解説した書籍

  


Fast Lane Dailyがいつの間にか終了していたというお話

10年くらい前から始まったFast Lane DailyというYouTubeのチャンネルをご存知の方いるかな?
私は開始当初から、たまに見ていたのだ。毎日、車に関するニュースを配信していたチャンネルで、司会はDerek D(クリックでTwitterへ)が担当。彼はコメディアンであり、俳優でもある。

最近は見ていなかったのだが、久しぶりに見たいなと思ってチャンネル見たら、1年前の2016年に終了していたよ・・・。

こちらが終了時の動画。司会のDerek Dが涙ながらに、視聴者にお別れの挨拶をしている。チャンネル登録者数は30万人ちょい。毎日フレッシュなニュースを届けていたが、思ったより登録者数が伸びなかったんだね。

以下の記事を見ると、Time社がFast Lane Dailyを所有することになって、チャンネルのリストラを決めたようだ。Times社が所有する別のチャンネル/DRIVEに期待だね。現時点で/DRIVEの登録ユーザー数は、181万人です。

Time Inc. Buys Then Quickly Kills Fast Lane Daily

そういや、トップギアもメンバー変わってから、見てないな。Amazonプライムビデオの「グランド・ツアー」もまだチェック出来ていない。ジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの活躍を久しぶりに見たい!

Top Gear JAPAN トップギア・ ジャパン 010

Top Gear JAPAN トップギア・ ジャパン 010


納屋からFerrari 365 GTB/4 Daytona Berlinettaga

お宝が納屋に眠っているなんて、、、そんな話が有るんですね。このフェラーリって、どんな車なんでしょう?40年ぶりに現れたとか、エンツォの力作だとか言われていますが、詳しく解説している書籍が無いのかなと、Amazonさんを探索してみたら、ありました!デイトナに興味がある方は、こちらの大型本をどうぞ!


【ル・マン24h 2016】 Audiがオンボード映像を生配信

ル・マン24時間レース Audi オンボード映像

トヨタがLINE LIVEを使い映像の無料配信を行なっていますが、Audiはウェブサイト上で、オンボード映像を生配信しています。登録をしなくても、すぐに見ることが出来るのでオススメです。解説の音声は英語です。

オンボードの下部に、現在の順位が定期的に表示されるので、トヨタの順位なども確認可能。配信場所は下のページになります。

  • Audi : Livestream 24h Le Mans

配信は終了しました。